HOMEピアノ用語集ピアノ用語集【た~と行】>て行

ピアノ用語集

ピアノ・音楽に関する用語を目次から探せます。
ピアノや音楽用語、買取などでわからないことがあったらパッと探してみましょう!

ピアノ用語集 index

用語早調べリンク
 
あ行   か行   さ行   た行   な行   は行   ま行   や行   ら行   わ行
   
 

ピアノ用語集 て行

ディアパソン
 
日本のピアノのブランドメーカー。
大橋幡岩氏が創設した、ピアノのブランド。

中・高音部の弦の一般的な張弦方式は、通常ピッチピンに掛けて2弦ずつ張弦されますが、ディアパソンがこだわる「総一本張り」張弦方式は、この芯線部分も一本ずつピッチピンに巻いて張弦していくもの。手づくりを主流とするヨーロッパの名品に見られますが、近年ではごく限られたコンサートピアノのみに採用されています。



テノール
 
男声での高音域パートを指す。

テナーともいわれる。



電気ピアノ(エレクトリックピアノ)
 
エレクトリックピアノ(電気ピアノ)とは、ピアノと同様な鍵盤と、機械的な各種の発音メカニズムを持ち、発音体の振動をピックアップで電気信号に変換し、アンプとスピーカーから音を再生する鍵盤楽器である。

普通のピアノと違い、アンプの駆動に電気を必要とする。エレクトリックピアノは機械的な打弦メカニズムを持つ。そのため、音声信号そのものを電子回路によって生成する、電子ピアノ(デジタルピアノ)やシンセサイザー等とは全く別の楽器である。

一般にエレクトリック・ピアノとは、ピアノと同様に弦や金属棒などをハンマーで叩き、その振動をピックアップで拾い、アンプで増幅して音を出すものをいう。

代表的なものとしてローズ・ピアノやヤマハCP-80、ウーリッツァー・ピアノなどがある。エレクトリック・ピアノは、ピアノとは違った独特の味わいを持った音色のものも多い。



電子ピアノ
 
電子ピアノ(でんしピアノ)とは、音源部に電子回路を用いたピアノ型の楽器である。
「デジタル・ピアノ」「エレクトロニック・ピアノ」とも呼ばれる。

音源については、初期の製品にはFM音源などを使用したものもあったが、現在ではPCM音源を用いているものが主流である。
電子ピアノでは、物理的に弦などを振動させることはなく、鍵盤は根本的にはスイッチの役割を果たし、電子回路が音を生成している。



天井板
 
ピアノの一番上の蓋の板。

上に押し上げると簡単に開ける事が出来る。
中を覗き込むと、型番・製造番号が刻印されている。



テンポ
 
音楽の速さ。

楽曲は、速いテンポでも遅いテンポでも演奏できる。
テンポ記号は拍の速さを指示する記号。





ピアノ用語集でわからない言葉を捜してみましょう

用語集の利用方法
  もしわからないピアノの音楽用語や買取の用語があった場合【用語集】を利用してみましょう!

①このページにある「用語早調べリンク」で調べたい用語の頭文字をクリックしてみる。
(例えば、”アップライトピアノ”を調べる場合は頭文字が”ア”なので 【あ行】 をクリック)
②各【行】インデックスのページにある調べたい用語をクリックする。
③調べたい用語のページに用語の説明が記載してあります。




電話&FAXで査定



FAX申し込み用紙はこちらからクリックして印刷してください。
用紙のダウンロードの場合は上のリンクを「右クリック」して「対象をファイルに保存」してください。